fc2ブログ

ゲーマーホリック

更新停止中@あけおめ2009
スポンサード リンク


Web gameaholic.blog34.fc2.com

Amazonトップセラー

人気記事/逆アクセスランキング

Blog People
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

[PS3] 『みんなのGOLF 5 体験版』 感想・レビュー 

SCEから7月に発売予定のPS3用ゴルフゲーム『みんなのGOLF 5』の体験版の感想・レビューです。

●グラフィック
公式サイトなどで垣間見ることが出来るが、グラフィックは「みんなのGOLD 4」から格段に進化している。パッと見の違いはもちろん、ズームやアップした時に、各所に明らかな違いが見える。あまりズームしすぎると、やはり荒というかCGっぽさを感じてしまうものの、そこまでリアル系のゴルフゲームでは無いので、十分に奇麗過ぎると言えるだろう。普通にプレイしている分に不都合を感じることは無い。キャラクターのデフォルメ感との差に違和感を感じてしまうぐらい、木々などの自然はリアルだ。他にも、見えないところにクマがいたりと、無駄な拘りを感じることも出来る。

●風速の揺れ
リアルと言えば、風速が常に若干動いているようになった。詳しくはわからないが、ある一定の値から増減している感じだ。例えば、0.8~1.2mの間をゆらゆらと動いているというように。これはショットを始めるまで常に動いているようで、ショットを始めたら風速の“揺れ”は止まるようだ。体験版のステージは風が弱いホールだから特に気にしなかったが、風が強いホールでは往生するのかもしれない。

●本格ショット
新システム「本格ショット」システムを体験版でもプレイする事が出来る。簡単に説明をすると、「通常ショット」が画面下に表示されるバーに合わせてボタンを押すのに対し、「本格ショット」はキャラクターの動きに合わせてボタンを押す、というもの。見た目にわかりやすいバーが表示されない分、抵抗を感じる人も多いかもしれない。

しかし実際にプレイをしてみると、(個人的には)そう難しくもない。まずパワーを決めるためにスイングの振り幅を決定するが、50%と100%で目安が出るので、大体のパワーの調整は出来る。100%を目指したけどボタンを押すのが遅かった、もしくは押さなかった、100%に達した後にボタンを押してしまった、という場合はもう一度やり直しが出来るので、素振り感覚で練習をすることも出来る。次に、インパクトのタイミングに合わせてボタンを押す。キャラクターの動きに合わせて、クラブがボールを振り抜くのに合わせてボタンを押してもいいし、ボールを中心とした白い輪が出現するので、それに合わせてボタンを押してもいい。キャラクターの動きがわかりづらいという人は、見た目にわかりやすい白い輪の収束にタイミングを合わせるといい。例えるならば、SCEから発売のPS「レジェンド オブ ドラグーン」のアディショナルシステムのようなイメージか。NDS「押忍!闘え!応援団」のタイマーサークルを思い浮かべてもいい。はじめは白い輪に合わせてボタンを押していたがうまくいかず、クラブの動きに合わせてボタンを押したら常にナイスショットを押せるようになった。個人的には、白い輪をあまり見ない方がやりやすい。バーが無い分、幾分判定が甘いというのもあるかもしれない。

●変わらぬ面白さ
本作の新システムとして「本格ショット」が追加されたが、それ以外は前作からの正当な続編と言える。見た目は豪華になれど、中身は変わらず「みんゴル」だ。変わらぬ作風をつまらないと感じる人もいるだろうが、変わらぬ面白さというものも確かにあると思う。システム的には既に完成されているので、本作も安心して楽しむことが出来るはずだ。

●ロード時間
起動後に、結構長いロードがあるが、それ以降は特に無し。しかし、ショットを打ったあとに、ボールの軌跡を見ないで×ボタンでキャンセルした後からボールの落下地点にカメラが合うまでの間に、画面がすぐに切り替わらず数秒のロードを感じることがあった。「4」までは感じた事が無い気がするロードだったので、製品版では是非とも改善してほしい。さくさく進めたい人には、ストレス極まりない。

●総評
「通常ショット」と「本格ショット」のどちらがやりやすいか、と聞かれると、それはやはりバーがある分「通常ショット」がやりやすいと思う。しかし「通常ショット」をやり込んだ人なら、経験を生かして本格ショットでも十分にやれると思う。上記した通り、「本格ショット」は慣れるとベストインパクトは押しやすい。しかしパワー調節がうまくいかなかったで、そこは更なる慣れと経験が必要だろう。どちらも一長一短と感じたので、つまりは「本格ショット」は「本格ショット」なりに完成されていると思うし、気分によって使い分ければいいのではないか。緊張感や新鮮さを求めるなら、断然「本格ショット」。希望を言うなら、ホールのはじめに選択するのではなくいつでも通常ショットと本格ショットを切り替えられるようだと、少しは嬉しいかもしれない。

●体験版 概要
SCEから7月に発売予定のPS3用ゴルフゲーム『みんなのGOLF 5』の体験版は、本日3月16日(金)~5月7日(月)までの期間中、PS3のネットワークサービス「PLAYSTATION Store」にて配信されている。価格は無料。

詳細は、公式サイトの以下のページを参照のこと。
みんなのGOLF 5:体験版について

試遊可能内容は以下の通り。
ショット:「従来ショット」、「本格ショット」
コース:「あやめヶ原カントリークラブ」9ホールからランダムで3ホールが出現
キャラクター:「ジャスミン」「コナン」
キャディ:「ナツミ」
プレイモード:「ひとりでGOLF」「みんなでGOLF(2P対戦)」
おまけ特典として、製品版プレイ時に、ゲーム内にてお楽しみプレゼント発生。

【みんなのGOLF 5】
公式サイト
発売元:SCE(開発:クラップハンズ) 発売日:7月予定 ハード:PS3

関連リンク:
みんなのGOLF - Wikipedia
レジェンド オブ ドラグーン - Wikipedia
押忍!闘え!応援団
ゲームプレイビデオ
スポンサーサイト





[ 2007/03/16 17:46 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(5)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/16 22:19 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。
まだ帰宅したばかりで慌ただしいため、本格的な再開は19日(月)になります。月曜からまた、宜しくお願い致します。
[ 2007/03/16 23:16 ] [ 編集 ]
なぜみんなのゴルフ5の記事に、レジェンドオブドラグーンの情報をリンクしてるのですか?
[ 2007/03/17 22:25 ] [ 編集 ]
本文中にて、

見た目にわかりやすい白い輪の収束にタイミングを合わせるといい。例えるならば、SCEから発売のPS「レジェンド オブ ドラグーン」のアディショナルシステムのようなイメージか。

といった表現をしているからです。
[ 2007/03/18 00:16 ] [ 編集 ]
見落としていました、申し訳ありません。
[ 2007/03/18 15:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する