任天堂から発売の次世代ゲーム機『Wii』のコントローラの詳細な仕様が明らかになりました。
●Wiiリモコン
・モーションセンサーを内蔵する無線タイプのコントローラー
・乾電池を利用
・スピーカー内蔵
・拡張コントローラーなどを接続するための拡張ポートも
・最大4個まで同時に利用可能
・自分が何番のコントローラーとして接続されているのかを示すLEDも
・通信はBluetooth
・画面内の1点を指し示すダイレクトポインティング機能は赤外線
・テレビ画面の上部または下部に「センサーバー」という赤外線受信ユニットの配置が必要
・モーションセンサーは上下/左右/前後3軸の加速度を感知
・ボタン類は計8個
・「十字キー」、「Aボタン」、ト「リガーキーのような形状のBボタン(裏面)」、「+」、「-」、「Home」、「1」、「2」、「電源ボタン」
●ヌンチャク
・本体に同梱予定
・拡張ポートに接続して利用
・Wiiリモコンと同じ3軸のモーションセンサーが内蔵
・「アナログタイプのコントロールスティック」、「トリガータイプのCボタン」「Zボタン」
●クラシックコントローラー
・拡張コントローラー
・いわゆるゲーム機のコントローラーといった形状
・「十字キー」、「A」、「B」、「X」、「Y」、「-/Select」、「Home」、「+/Start」の7個のボタン(デジタル入力)と、「Lスティック」、「Rスティック」の2個のアナログスティックを配置
・トリガー部分にはアナログ入力対応の「R」、「L」ボタンと、デジタル入力の「ZR」「ZL」ボタン
・ゲームキューブ用ソフトをプレイするときなどに利用か
●Zapper
・参考出展
・Wiiリモコンを銃のような形で利用
・Wiiリモコンに取り付けて使う拡張コントローラ
・引き金部分にボタン(トリガー)
・撃鉄部分にはスティック